【不安軽減】「夫は主夫」の伝え方、その反応。周りは想像以上に温かい。【新婚夫婦・働く妻目線】

解決した夫婦イラスト 主夫と働く妻
不安解消!
この記事は約6分で読めます。
私

私たち夫婦は、結婚後すぐに「主夫・働く妻」スタイルになりました。

疑問:主夫は恥ずかしいのか。言いにくいことなのか。

不安な夫婦のイラスト

夫の希望で「主夫・働く妻」スタイルになった我が家。

2人でよく話し合い、納得した上で出した決断です。

この先どうなるかは予想できませんが、2人で楽しく暮らせるように協力しようと思っています。

しかし、モヤモヤもありました。

夫婦の決断に迷いはないのに、なぜか人に言いにくいと思っている。

自分でも不思議でした。

友人、同僚、家族、親戚に結婚報告をするとき、

「旦那さんはどんな人なの?」「仕事は何をしているの?」

こんな質問が来たら、なんて答えようか。と困っていたのです。

予想:自分が予想していた周囲の反応

買い物をする男の人

「私の夫は主夫です」

と言った時の相手の反応について、不安は大きく2つありました。

主夫はまだマイナーな存在。反対される不安。

「主夫」はメディアで取り上げられたり、書籍になったり、認知度が高まっているように感じます。

図書館でも、主夫に関する書籍を目にしました。

一方で、知人に「主夫・働く妻」スタイルの家庭は少なく、少数派の印象です。

心無い言葉をかけられるのではないか、と心配していました。

例えば、こんな具合です。

  • そんな男の人はダメだ!絶対やめた方が良い!
  • ヒモ??

よく考えれば、このような言葉を人に言える方とは、そもそも友達になっていない気もするのですが、

心配な時は悪い方向に想像してしまいがちでした。

心配されすぎる不安。

「主夫・働く妻」スタイルは、今の最善の決断ですが、今後のことは私たちにも分かりません。

結婚したての時は、生活も始まったばかりで、正直心配もありました。

例えば、こんな具合です。

  • 男の人が働かないで、大丈夫なの?生活していけるの?
  • 女の人は出産もあるし、働き続けるのは無理じゃない?

そもそも、私は心配されすぎるのが苦手。自分も心配な時、相手から更に心配されたら悲しいです。

「そんなに悪いことしているかな?」「自分たちで決めたことを人にどうこう言われたくない」

という気持ちの両方がありました。

方法:伝え方はこう計画した!

不安な夫婦のイラスト

夫婦で熟考して出した決断。誰かに伝えることで、自信を失いたくありませんでした。

具体的な計画は以下の通りです。

お試し主夫期間(正式には、まだ会社員)

  • 友人、同僚、上司など…会社員、職種など
  • 家族、近い親戚、親しい友人…今は会社員だが、近いうちに主夫になることを希望している
私

反対される不安、心配される不安があったため、

最初は慎重に伝えようと考えました。

主夫本格始動

  • 友人、同僚、上司…Web系、主夫
  • 親しい友人…メインは主夫業、サブでフリーランス
私

会話の状況よりますが、

あれこれ質問されるのが面倒たら面倒、と言うのもあり、

ふんわり答えようと考えました。

結果:実際に伝えた時のその反応

会話する女性たち

ここからは実際に伝えた時の反応を紹介します。自分が想像している以上に、温かい反応でした。

友人・同僚

特になし。普通の会話で終了。

主夫お試し期間に質問を受けたので、会社員、職種をなんとなく伝えだけでした。

両親・義両親

応援

  • 2人で楽しく暮らせるように応援している。
  • 自分たちの選択には堂々としていれば良い。
  • 2人で協力しようと出した決断は素晴らしい。
  • よく決断したね、覚悟したんだね。

心配

  • 自分も大黒柱として働いてきた。抱え込みすぎないようにだけは気をつけて。
  • 自分たちで判断することではあるが、やはり心配。
  • 「主夫」の存在は知っているが、いざ自分ごとになると話は別。
  • 正直相手の親の反応や私が本当に納得しているか心配。

もったいない

  • 仕事をやめて主夫になるのはもったいない。

近い親戚

意外にも、この質問はされず、特に答えていません。これから聞かれるかもしれません。

親しい友人

驚きの反応

  • 驚きすぎて頭が追いつかない!シェフ?しぇふ?しゅふ?主夫?!

羨ましい

  • 家帰ったらご飯出てくるってこと?!羨ましい〜!
  • いいね!

納得

  • 仕事を辞める理由に共感する。
  • 普通の友達じゃ反対だけど、きなこ(私)ならやりかねない。
  • それぞれの形があって良い。

心配

  • きなこ(私)は納得していることなの?
  • できることなら、共働きの方が安心だよね。

夫に対する疑問

  • キャリアや成功は欲しいと思わないの?
  • 勿体無いんじゃない?

勇気をもらった言葉

  • 今後何かが起きた時、この選択をしたせいにしないことが大切だね!
  • 無理したり、仕事続けることを義務感に思わないと良いね。そこは2人で話してる?

昔の習い事の先生

  • 友人にも、「主夫・働く妻」スタイルの家庭があるよ!
  • きなこ(私)が納得しているなら、良い選択だね!

考察:反応のまとめ、わかったこと、考えたこと

反応総まとめ

色々な顔の女性のイラスト

ここまで具体例を紹介しましたが、まとめると以下の通りです。想像するより、悪い反応をされることはないとわかりました。

種類ごと

  • 結婚、主夫への驚き
  • 今後の生活や決断を応援
  • 羨ましい、いいね!
  • 精神的な心配(仕事を辞められなくなる、抱え込むのでは)
  • 金銭的な心配(共働きの方が家計が潤沢になる、企業はまだまだ男性社会の傾向、出産・育児期の収入減少)
  • 夫が仕事を辞めるのは勿体無い(キャリア面、金銭面)

人ごと

  • 友人:驚きつつも、温かい反応が多い。
  • 家族:応援しつつも、内心心配そう。
  • どちらも心配のたねは、金銭面、仕事を続けないといけないこと。

伝えるうちに、生活するうちに、慣れてくる。

解決した夫婦のイラスト

就活の面接と同じで、どんな質問を受けても説明できるくらい自分で納得した決断なら、決断が揺らぐことはないと思いました。

私

生活のシミュレーションをして、

事前に不安要素を解消しておいたのも良かったです!

最初は「主夫・働く妻」スタイルを言うのは勇気が必要でしたが、言うのは少しずつ慣れてくるものです。

相手の反応が予想できるのも、不安が減った要因かもしれません。

また、「主夫・働く妻」スタイル定着してくると、自分たちにとってこれが「普通」「日常」になります。

夫

私たちにとってはこれが日常!

生活が始まると、

金銭面、生活面、精神面での不安が解消されるね!

今後少し離れている人に伝える機会が来たら、相手の反応、自分の気持ちはどうなるでしょうか。

気になるところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました